特徴・用途・活用例
- 飲みやすさ
 - 服用量も分かりやすく、持ち運びしやすいなど利便性に優れており一般的に服用しやすいとされています。
 
- 用途に応じた剤形
 - 素錠(圧縮成形された何も加工されていないもの)から味やにおいのマスキング、着色、粉落ちを防止するフィルムコーティング錠、嚙み砕いて服用するチュアブなど用途に応じた剤形をお選びいただけます。
 
- コストを抑えた製造
 - 粉体原料を圧縮して成形するシンプルな製品で、大量生産に向いています。そのため、他の剤形に比べてコストを抑えて製造が可能です。
 
種類
- 素錠(裸錠)
 - 主要成分をそのまま、または乳糖やデンプンなどの賦形剤、結合剤、崩壊剤もしくはそのほかの適当な添加剤を加えて均等に混合したものを、直接圧縮して成形します。
前処理として混合粉末を造粒し、顆粒状にした後に成形する事もあります。 
- フィルムコーティング錠
 - 成形された素錠を、用途に合わせたコーティング剤で覆う事により味やにおいをマスキングしたり、主要成分の分解を抑制したり、変色を防止したりと、機能性に特徴があります。また腸溶性コーティングを行えば、胃障害の防止、酸に不安定な成分を胃酸から守ることも可能です。
 
- チュアブル錠
 - 嚙み砕いて、唾液で溶かして服用する錠剤です。錠剤のサイズが大きくなってしまう場合や錠剤を飲みこむことが苦手な小児・高齢者向けに応用されることが多いです。水がなくても飲むことができます。
 
その他、ご要望に応じて、様々なコーティングや形状への対応やご提案をいたします。
形状重量・生産数目安
←表を左右にスクロールできます→
| 種類 | 1粒重量目安※1 | 日産※2 | 
|---|---|---|
| 丸錠5φ | 100mg | 831600粒 | 
| 丸錠7φ | 200mg〜250mg | 453600粒 | 
| 丸錠8φ | 250mg〜300mg | 831600粒 | 
| 丸錠9φ | 300mg〜350mg | 831600粒 | 
| 丸錠13φ | 800mg〜1000mg | 252000粒 | 
| 丸錠15φ | 1000mg〜1500mg | 252000粒 | 
| 八角錠 | 250mg〜300mg | 831600粒 | 
※1 内容物の比重により変わります。
※2 種類により製造可能な最小数とは異なります。
製造フローチャート
- 
                                
- 原料入庫
 - 入庫した原料に誤りは無いか、品番や試験書をしっかり確認します。
 
 - 
                                
- サンプリング
 - 原料に問題が発生した場合も考慮し、一部を切り抜き保管します。
 
 - 
                                
- 秤量
 - 量り間違いはないか2名体制で確認を行います。
原料によって計量する秤を変えます。 
 - 
                                
- 篩過
 - ダマになりやすい原料の場合に行います。
 
 - 
                                
- 混合
 - V型混合機を使用し、原料の混合を行います。
きちんと混合されているかを調べるため、定期的に含量均一試験を実施しています。 
 - 
                                
- 打錠
 - 原料粉末に圧をかけて成形します。
仕上げる錠剤の形状や種類は豊富で、利用目的に合ったものを選びます。 
 - 
                                
- 金属異物検査
 - 金属探知機を使用し、異物混入の調査を行います。
 
 - 
                                
- 梱包
 - 仕様に沿った梱包を行います。商品単位・ケース単位での重量確認も行います。
 
 - 
                                
- 試験検査
 - 性状や成分含量、菌検査など品質に問題ないか確認します。
 
 - 
                                
- 製品完成
 
 



